令和4年10月後半、11月進捗

司法書士試験

こんにちは。キリチュウです。

いよいよ今年もあと一か月になりました。

10月後半ーーマイナー科目を終わらせる

記述のお試し答練が終わった後は、他と並行して取り組んでいたマイナー科目を一周させました。

これでオートマテキストを全科目1周させたことになります。

今年の1月からオートマに転向しましたが、本試験前にオートマ過去問集に勉強の軸をシフトしたため、

すべて読み終わるまで10か月を要しました。

この時期にマイナー科目を終わらせた理由は、

年明け以降に手をつけていない教材を無くしたかったからです。

あとこれは思わぬ副産物だったのですが、

民事執行法、保全法をやったことによって不登法や供託法の理解が深まりました。

民執民保は各1問なのにテキストのページ数が多くコスパ良くないと思っていましたが、

ここをしっかりやるかが案外大事だったと思いました。

その後、11月から主要4科目実力診断模試までは主要4科目に集中することにしました。

11月進捗–主要4科目に集中

予定通りマイナー科目が終わったので、主要4科目に取り組みました。

オートマ本体7冊、ケータイ司法書士ひな形集2冊、リアリ記述不登法です。

11月は今まで放っておいた雑事が押し寄せてきました。

また、無性に家の片付けがしたくなり、家のものを断捨離しまくりました。

合格するためには勉強するのが一番なのですが、気持ちが片付けの方に行ってしまいましたね・・・。

でも、私の場合、モノを捨てまくるというのは大きな変化が起こる前触れなことが多いです。

勉強スペースにある本棚も、本試験までこれだけやる!と決めた教材だけ残し、後は画用紙で隠して見えないようにしました。

本棚。勉強法の師匠に色紙で熱いメッセージを頂きました。内容はヒミツ

勉強に集中するために必要な作業だったと思います。

雑事をためないこと!

私の勉強法の師匠に「5秒ルール」を教えてもらいました。

郵便物の処理や、誰かに連絡するとかを後回しにしがちなので即行動を心がけます。

タスクって一時的に見ないことはできても、勝手になくなったりはしないので、

考える前に行動する

ことが大事だそうです。

脳は現状維持を好む性質があるので、時間が経つとやらない理由を自ら作り出してしまうらしい。

身に覚えありますね。

記述の学習

テキスト読みとひな形学習のおかげで、オートマ記述も思ったより書けるようになってます。

山本先生の意図通りに、見事に引っかかるのでだんだん記述が楽しくなってきました。

先日リアリ記述についている過去問を解いた(というか見ながら作業の仕方をなぞってみた)時は、

ちょっと歯がたたないぞ、と思ったのですが、

オートマ記述で、ひな形と過去問の間をつなぐことができるのではないかと期待しています。

オートマ記述が終わってから、成長した自分がどのくらい本試験問題に立ち向かえるか

それを楽しみに記述の勉強を続けていきます。

終わりに

LECの主要4科目実力診断模試まであと一か月を切りました。

良いクリスマスを迎えましょう!

それではまた~~

>>主要4科目実力診断模試 日程や会場を見てみる

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
↑ポチっとしてくれたら励みになります

コメント

タイトルとURLをコピーしました