こんにちは。キリチュウ(@kirichu_study)です。
8月も終わりに近づいてきました。
皆さま、勉強がはかどってますか?
私はあんまり・・・です。
そんな中でも頑張っていることはありまして、
それは「健康の維持」です。
本試験前ボロボロの状態で頑張った。
私の体は一体どうなっているのか?
血糖値が不安
二人目の子どもを妊娠した際に、妊娠糖尿病というものになりました。
簡単に言うと、妊娠をきっかけにインスリンの効きが悪くなり、
血糖値がめっちゃ上がるようになるという病気です。
出産するまで
・1日4回の血糖値測定(針が出る器具で指先を刺して血を採る)
・1日3回インシュリンの自己注射(腹にペン型の注射器で自分で注射する)
ということをやっていました。
妊娠中は内服薬が飲めないので注射ですし、
それでも日々上がっていく血糖値におびえながら過ごしておりました。
大抵の人は出産したら治るのですが、
産後しばらくしてからの検査で、
医者「あんまりシャキッとインスリン出てませんね」
と言われてしまったので、
血糖値がアップダウンしないよう日々の生活で気を付けていたのですが、
受験生活を続けるうちに、いい加減な生活になってしまったのです・・・!
※今は服薬していません
健康診断へゴー!
まずは現状の把握から!
ということで、7月21日に健康診断に行ってきました。
身長、体重、血液検査、レントゲン、心電図、尿検査、問診を行いました。
尿検査の時点で
看護師「尿糖がプラスですね」
なん・・だと・・・不安がよぎる。
まあ暴飲暴食してたので仕方ないのかな・・お菓子も結構食べてたし。
結果報告
結果が郵送されてきました!

見てください、この結果を!
まさかの血糖A判定です!
HbA1cも5.0%と、これはもう普通の人と変わりないのでは・・・!

総合結果もA判定!
よかった!
必死で勉強したけど、体は耐えてくれたんだ、
よくがんばってくれた私の体よ!
よしよし・・・
・・・んん??

やっぱりね!
総合所見「体重がそれ以上にならないようダイエットしましょう」
勉強の合間のお菓子は控えめに・・・
食べることでストレス解消はダメよ!
おわりに
健康診断だけでなく、年末の模試でもA判定とれるよう勉強を頑張ります。

↑ポチっとしてくれたら励みになります
コメント