司法書士試験

残り38日・・5月進捗

やったこと オートマ過去問を1周(4/19~5/22) 弱点の洗い出し 弱点の強化としてテキスト読み これからやること でるトコ・過去問を「読む」! 時間をかけずサラサラと何回も回す さっ...
Uncategorized

4月進捗

慌ただしい4月も最終日。直前期の追い込み、模試と皆さま忙しくされてると思います。 4月の進捗です。 でるトコを1週 オートマテキストと並行して読んでいたでるトコ。 4/4~4/17の2週間で集中的に取り組み...
司法書士試験

1月~3月進捗

・会社法 過去問合格ゾーン 3週 会社法は繰り返し出る肢が少ないことを実感。 時間を無駄にしたと思ったが、オートマテキストを読む段になってメリハリをつけて読むことができたので、結果的に良かった。 ・主要4科目 オ...
テキスト

オートマあるある~その1【参考問題】

オートマテキストには本文の後に、【参考問題】として過去問の肢が載っています。 皆さま、活用されてますか? だんだんアレの意図が分かってきたので、ちょっと分類してみます。 目的別に大きく分けて3種類あります。 1.本...
テキスト

オートマ不登法が分かりづらい理由

はや3月。根本先生の合格ゾーンテキストから山本浩司先生のオートマシステムに乗り換えて1か月半経ちました。 現在、不登法の1巻の後半まで差し掛かったところです。 福音の書、オートマ 不登法まで進んでの感想ですが、 「...
Uncategorized

司法書士試験とお金と引きこもり

司法書士試験、お金かかりますよね・・、予備校、書籍に今までいくら払いました? 私は、一度撤退して再受験組なので合わせると100万円は軽く超えますねー 150万は行ってないかな?と思いますけど。いや、自信がないな…。 ...
勉強法

コロ助さんの相談会に参加しました。

また一月中旬の話になります。 勉強素材に困っていた私は、焦っていました。 「もうわからん・・せめて誰かに相談しなければ」 メルマガやYoutubeで司法書士試験に合格のための情報発信をされている、コロ助さんという方がいま...
Uncategorized

記述式ーー注文がわかりにくい料理店

皆様、記述式得意ですか? 私は苦手意識ありまくりです。 記述式が解けるようになっていたら15年前にさっさと合格していました。 そもそも、どうやって勉強していいかわからない・・・。 今回勉強を再開するにあたって記述式...
Uncategorized

オートマテキスト レビュー

気づけば1月も末。悩んだ末に根本正次の合格ゾーンテキストから、山本浩司のオートマテキストに乗り換えました。 使用して1週間ほど経ちました。まだ民法2の途中、ようやく担保物権編に入ったところなのですが、感想をつづりたいと思います。 ...
Uncategorized

計画、崩壊 そして再構築

新年に当たり、皆さま計画、目標を立てて勉強されていることと思います。半月余りたって、進捗はいかがですか?私はもうめちゃくちゃです。 合格ゾーン過去問多すぎ問題 年明けからバリバリ過去問を暗記!合格ゾーンの過去問を全部覚えれば基...
タイトルとURLをコピーしました