こんにちは。キリチュウです。
記述の振り返りをしようと思ったのですが、
予備校の解答を見ても色々と議論が分かれているようで・・・
なので試験中の心情でも実況中継しようと思います。
不登法記述(70分)→択一(55分)→商登法記述(55分)で解いております。
試験中の心の中・・・
55分残して商登法に突入、の前に飲み物を飲む。
大丈夫だ、スタミナは切れていない。
別紙が多い、多い。
必死に検討して残り15分、商登法の解答用紙はまだ白紙。
書き始める前に思ったこと・・・
「これを書けば受かるかもしれない」
「受かる。受かれ。受かれ。」
「わかっていることを書け。」
「落ち着け。絞り出せ。」
「集中しろ。気を抜くな。」
「頑張れ、本番だぞ。」
・・・これが走馬灯というものなのかはわからないけど、
合格発表まで長いですね・・・。

↑ポチっとしてくれたら励みになります

↑ポチっとしてくれたら励みになります
コメント